2010年12月16日木曜日

ちょっとイイなと感じるお客さん その6

店員Fさん: 食事が終わって席を立つ時に、自分が座っていたイスや同僚のイスをちゃんと整えて帰る人がいるんですよ。
礼儀正しいし、後始末がちゃんと出来る人なんだなって、そんな印象を持ちます。 
子供連れのおかあさんの中にも、子供にイスを戻させてるおかあさんを見ると、ホッとするというか、ちゃんとマナーをしつけをしてるんだなって感じますね。 
それから、自分が使った紙ナプキンなんかのゴミをまとめてくれたりする人もいますよ。使った調味料を元の場所に戻してくれたりとか、そんなささいなことなんですけど、テーブルの上を後片付けしやすい気持ちにさせてくれるんですよ。立つ鳥、跡を濁さずですね、例えが悪いかな・・・? 
 「ごちそうさま」の言葉に加えて、もうひとつの「ごちそうさま」を言ってもらえたように感じます。 お客様にイスを戻してもらうなんて、後片付けの一部をやって頂く事もないんですけど、イスを戻すような、そんなさりげない行動に、気遣いが出来る人、後始末が出来る人なんだろうなって感じる事がありますね。
 そんなお客様に対しては、何となくですがウチのお店のファンになってもらえたかなって気がしてます。だから、もっと気に入ってもらえるようにサービスしたいなってそんな気持ちになりますね。 

 教訓: 仕事は出来上がったことが終わりではなく、その後の後始末も含めて仕事の全てです。 ついつい後始末が悪くなってしまいがちですが、商品を売った後でもメンテナンスというサービス(付加価値)は必要です。
P・D・C・Aというマネジメントサイクルがありますが、DOが終わった後に振り返りをしないままでは、本当に役割が果たせたとは言えません。振り返って次に繋げるように、何かを残すことこそが重要です。(ノウハウや仕組みを残す。そして人を育てる。) 振り返りは気付きを促してくれます。この気付きが人を成長させてくれますから、振り返りは大切です。
振り返りも後始末のひとつです。 部下のひと仕事が終わった後には、一緒に振り返りをしていくこと。上司の視点から気付きを促していこう。そして「お疲れさま」のひと言を。
食事の後に「ごちそうさま」と感謝するように、メンバーが仕事を協力してくれたのだから、感謝の気持ちを込めて「お疲れさま」を。

0 件のコメント:

コメントを投稿